トップページ
サロベツ湿原とは
施設について
ガイド・レンタル
お知らせ
- 10/6(日) 秋のサロベツ原野渡り鳥観察ツアー in幌延町
- 10/6・7・8 サロベツ湿原バックヤードツアー開催!
- 10/7(日)天然記念物の渡り鳥と黄金色の湿原を見に行こう!ツアー開催
- 11/24(日)のサロベツ湿原、木道のようす
- 11/7(土)「地域と未来つながる意見交換会 in とよとみ」が開催されます!
- 12/15(日) もふもふ、羊毛フェルト体験 シマエナガストラップをつくろう!
- 12/9(日) NHKワールド JAPAN 「Wild Hokkaido」で、サロベツ原野が放送されます!
- 190820 サロベツ湿原 最新開花情報
- 1羽だけ・・・ハクガン
- 2/3(土) 豊富温泉スノーシューハイク開催
- 2018秋・タンチョウ
- 2019年のシマアオジ繁殖状況
- 2020年のシマアオジ(6月5日)
- 2020年のシマアオジ(6月6日)
- 4/28朝・さわやか自然百景(BSプレミアムの再放送)でサロベツが登場します
- 4/29(水・祝 昭和の日)オバパワー倶楽部さんによる早春木道観察会が開催されます。
- 5年ぶり?珍鳥マダラチュウヒ飛来
- 5月、抜海港のアザラシとツメナガセキレイ
- 5月ですが・・まだ滞在中のイスカ
- 5月にもケアシノスリ
- 6/15(土)・16(日)バックヤードツアーを開催します!(シーズン予定も掲載中)
- 7/22 ホタル観察ツアー開催!
- 8/18 サロべツ湿原ナイトハイク開催☆
- 8/18(日)・25(日)・31(土)バックヤードツアー開催します。(シーズン予定も掲載中)
- 8/5 幌延ビジターセンターで観察会開催!
- 9/15(日)・16(月・祝)・22(日)バックヤードツアー開催します。(シーズン予定も掲載中)
- 9/9、9/10 サロベツ湿原 バックヤードツアー開催♪
- IUCNレッドリスト シマアオジ絶滅危惧ⅠAに
- JR北海道の特急車内誌でサロベツ湿原が紹介
- NHKワールドニュースでシマアオジ
- ”ゴロゴロ”アザラシ
- ”レストラン・マメリンゴ”(ヤマゲラ・アカゲラ)
- 「サロベツ湿原 産業遺産ツアー」のお知らせ
- 「佐々木亮子 – 最北の四季 – 写真展」開催中(~5/30まで)
- 「月に雁」のサロベツ
- 【お知らせ】 12/10(日) 映画 『生きとしいけるもの』 公開決定!
- 【お知らせ】 4/25(土)~サロベツ湿原センターは9:00~17:00開館となります!
- 【お知らせ】 6/20(土)~ 木道自然ガイドツアーが再開されます!
- 【お知らせ】 7月のサロベツ湿原センターの開館時間は9-17時となります
- 【お知らせ】 9/12(木)-13(金) 新宿駅西口広場「湿地の恵み展」に出展します!
- 【お知らせ】 どんグリーンの森づくり 開催します
- 【お知らせ】 今シーズンの豊富温泉スノーシュー特設コースのご利用は終了しました
- 【お知らせ】 今夏のボランティア・インターンシップは受付停止中です
- 【お知らせ】 新年度(2020/4/1)よりガイド・レンタル価格改定のお知らせ
- 【お知らせ】 豊富温泉スノーシュー特設コースのご利用は3/11(日)まで
- 【お知らせ】 豊富温泉スノーシュー特設コースのご利用は3/8(日)までです
- 【お知らせ】 館内ワックスがけ作業に伴い、3/15(日)と17(火)はご不便をお掛けします
- 【お知らせ】(10/26-3/31)センター木道改修工事による一部通行止め
- 【お知らせ】1/18(土)よりスノーシューの利用開始!(木道上通行可)+最近の様子
- 【お知らせ】10/25(水) 平成29年度豊富町観光おもてなしスキルアップツアー
- 【お知らせ】12/12(木)地震による建物への影響はありませんでした(通常開館いたします)
- 【お知らせ】12月~3月末 パンケ沼園地(幌延町下沼)改修工事による通行止め
- 【お知らせ】4/1(水)以降、湿原センターのトイレは24時間利用できます
- 【お知らせ】「レストハウス サロベツ」さんが営業を開始しました
- 【お知らせ】ぐるっと宗谷線沿線スタンプラリー開催中
- 【お知らせ】さろママさんの「木道散策カード」を配布中です
- 【お知らせ】サロベツが舞台のムービーが総務大臣奨励賞を受賞!
- 【お知らせ】サロベツ湿原センターでレンタサイクル開始!
- 【お知らせ】サロベツ湿原センターの新型コロナウイルス対応について(通常開館しています)
- 【お知らせ】サロベツ湿原センターは年末年始(12/28-1/4)休館となります
- 【お知らせ】サロベツ湿原センターは年末年始(12/29-1/3)休館となります
- 【お知らせ】サロベツ湿原センター冬季開館のご案内
- 【お知らせ】サロベツ湿原センター冬季開館のご案内
- 【お知らせ】ダイヤモンド利尻富士☆見るならこれから!
- 【お知らせ】レンタサイクル開始!
- 【お知らせ】全面禁煙にご理解・ご協力下さい
- 【お知らせ】冬のサロベツでインターンシップ!募集の中止について
- 【お知らせ】夏期開館スケジュールのご案内!
- 【お知らせ】多目的トイレにお子様用の補助便座を設置しました!
- 【お知らせ】木道は半周ほど散策していただけます
- 【お知らせ】木道破損に伴う一部区間通行止めのお知らせ
- 【お知らせ】木道通行止め全面解除
- 【お知らせ】本日6/1(月)より、サロベツ湿原センター開館しました
- 【お知らせ】湿原センターの映像コーナーが分かりやすくなりました
- 【お知らせ】稚内・豊富のサイクルツーリズム動画が公開中です!
- 【お知らせ】開催日順延とします。9/27(日)→10/3(土)(外来種除去イベント)
- 【お知らせ】雪どけのサロベツ川
- 【ご案内】4/19(日)稚咲内海岸清掃イベント”中止”のお知らせ
- 【ご案内】4/29(水・祝)オバパワー倶楽部自然観察会”中止”のお知らせ
- 【ご案内】「川崎映 色鉛筆画展~北海道のいきものたち~」開催中7/1-8/3
- 【募集】サロベツサブレンジャー募集中!!
- 【参加者募集】10/10(土)幌延ビジターセンターのササ刈りイベントを開催いたします。
- 【参加者募集】9/27(日)外来種除去イベントを開催いたします。
- 【参加者募集!】バックヤードツアー好評開催中です。(シーズン予定も掲載中)
- 【受付終了】今年のバックヤードツアーの募集は終了いたしました。
- 【報告】 7/15(水)サロベツ原野清掃を行いました!
- 【報告】 おもちつき会&スノードーム作り
- 【報告】 どんグリーンの森づくり
- 【報告】 エコモー☆交流会を開催しました!
- 【報告】 サロベツ湿原スノーシューハイクを開催しました!
- 【報告】 ホタル観察ツアーが開催されました
- 【報告】 冬のサロベツ湿原散策ツアー
- 【報告】 初夏のサロベツ湿原ツアーを開催しました!
- 【報告】 親子向けスノーシューを開催しました
- 【報告】 豊富町おもてなしスキルアップセミナーを開催しました!
- 【報告】10/23(水)豊富町周遊ツアーが開催されました
- 【報告】10/24-25「ONSEN・ガストロノミーウォーキングin豊富」開催しました!
- 【報告】11/2(土)どんグリーンの森づくりを開催しました。
- 【報告】12/7(土)エコモー活動発表会を開催しました。
- 【報告】4/28オバパワークラブさんによる木道観察会が開催されました!!
- 【報告】5/19(日)外来種除去イベントが開催されました!
- 【報告】5/6オバパワー倶楽部さんによる木道観察会が開催されました
- 【報告】7/29 エコモー☆パークを開催しました!
- 【報告】JPR活動「世界湿地の日特別企画!湿地ゲームを作ろう!」
- 【報告】“さろママ”親子木道おさんぽ会が開催されました
- 【報告】「10/11兜沼公園紅葉ハイキングツアー」を開催しました
- 【報告】「早春の海岸線で生き物観察ツアー」を開催しました
- 【報告】おもちつき会&フォトフレーム作り!!
- 【報告】おもちつき&松ぼっくりクラフト
- 【報告】さろママ木道観察会が開催されました!
- 【報告】どんグリーンの森づくり
- 【報告】なまら‼サロベツ∞クラブキャンプ
- 【報告】なまサロ1年間のまとめ
- 【報告】なまサロキャンプ
- 【報告】なまサロ秋の渡り鳥観察会
- 【報告】エコモー☆交流会を開催しました!
- 【報告】エコライフ・フェア2018に参加いたしました。
- 【報告】ゴミのポイ捨て防止PR活動が行われました
- 【報告】サロベツ☆スノーハイク(兜沼)が開催されました
- 【報告】サロベツ・エコモーDayを開催しました!
- 【報告】サロベツ湿原 花盛り自然観察会
- 【報告】サロベツ湿原スノーシューツアーを開催しました!(豊富町観光おもてなしスキルアップセミナー)
- 【報告】サロベツ湿原センター周辺の景観維持管理作業を実施しました
- 【報告】サロベツ湿原センター周辺の景観維持管理作業を実施しました
- 【報告】サロベツ湿原・ペンケ沼カヤック清掃第2弾!
- 【報告】サロベツ湿原渡り鳥保全プロジェクト・ペンケ沼カヤック清掃!
- 【報告】パークボランティアさん主催の外来植物除去活動が行われました。
- 【報告】世界湿地の日記念「サロベツ子ども交流会」
- 【報告】冬の森で全開雪遊び!スノーシュー散策!
- 【報告】北海道子どもラムサール交流会in風連湖・春国岱
- 【報告】外来種除去イベントが開催されました!
- 【報告】天然記念物の渡り鳥と黄金色の湿原を見に行こう!ツアーを開催しました
- 【報告】春の渡り鳥観察会
- 【報告】稚咲内海岸清掃が行われました
- 【報告】稚咲内海岸草原のゴミ清掃を行いました。
- 【報告】稚咲内海岸草原ゴミ清掃が行われました
- 【報告】豊富温泉スノーシューハイクを開催しました
- 【報告】豊富温泉スノーシューハイクを開催しました!!
- 【報告】豊富町・食体験周遊ツアーが開催されました
- 【報告】豊富町自然公園で紅葉ハイキングが開催されました!
- 【情報更新】 5/31(日)まで、サロベツ湿原センターは臨時休館中です (最新→トイレが24時間ご利用可能になりました)
- 【情報更新】6/1(月)より開館いたします。
- 【日程変更】4/27→4/28 10:00オバパワー倶楽部さんによる観察会
- 【案内】 10/11(日) 秋の兜沼公園・紅葉ハイキングが開催されます
- 【案内】 10/24(土)-25(日) ONSEN・ガストロノミーウォーキングin豊富を開催します
- 【案内】 2/16(日)サロベツ湿原スノーシューハイクが開催されます!
- 【案内】 2/17 サロベツ湿原スノーシューツアー
- 【案内】 6/27(土) 初夏のサロベツ湿原ツアー が開催されます
- 【案内】 6/30(土)ゴミのポイ捨て防止PR活動が行われます
- 【案内】 6/9(土)豊富温泉・湯の杜ぽっけで「初夏のサロベツ・自然の楽しみ方講座」が開催されます
- 【案内】 7/17(金)日本最北のホタル観察ツアーが開催されます!
- 【案内】 8/24(土)サロベツ湿原ナイトハイクが開催されます!
- 【案内】 9/22(土) サロベツ・エコモーDay2018開催します!
- 【案内】 9/22開催!サロベツ・エコモーDay2018詳細情報
- 【案内】 9/7(土) サロベツ・エコモーDay2019開催します!
- 【案内】 学生サブレンジャー!無料ガイド実施中!!
- 【案内】 富士元寿彦氏の写真展&上映会のご案内
- 【案内】 湿原センターに七夕コーナーを設置中です!
- 【案内】 第10回 エコモー交流会のご案内
- 【案内】 自転車の方へ、サイクルラックをご利用下さい
- 【案内】 <佐々木亮子写真展 サロベツ~鳥の詩(うた)>開催のお知らせ(8/6-8/30)
- 【案内】1/31(日)豊富温泉・冬の森スノーシューハイクが開催されます!
- 【案内】10/13(土) 動物写真家・富士元寿彦さんと行く!野鳥撮影・観察ツアー
- 【案内】10/14(日)ボランティア募集!湿原センター周辺の景観維持作業を行います
- 【案内】10/23(水)豊富町内周遊ツアーが開催されます!(豊富町おもてなしスキルアップセミナー)
- 【案内】10/25(木)豊富町内周遊ツアーが開催されます!(豊富町おもてなしスキルアップセミナー)
- 【案内】10/27(日)秋の豊富町自然公園で紅葉ハイキング!!(豊富温泉活性化事業/元気な湯治体験プログラム)
- 【案内】11月2日(土)「どんグリーンの森づくり」開催のお知らせ
- 【案内】12/16(土) クリスマス&おもちつき会!
- 【案内】12/23(水)「冬の自然の楽しみ方オンライン講座」が開催されます
- 【案内】12/7(土) 第12回 エコモー活動発表会の開催について
- 【案内】2/10(日)豊富温泉スノーシューハイク開催!
- 【案内】2/17(日)サロベツ湿原スノーシューツアー(豊富町おもてなしスキルアップセミナー)開催♪
- 【案内】2/21(金)-3/1(日)幌延&豊富 サロベツ雪バケーション受付中!
- 【案内】2/22-(金)24(日)白銀の大地 スノーカイト&スノーシュー体験3日間(モニターツアー)のお知らせ
- 【案内】2019年度なまら!!サロベツ∞クラブ 新メンバー募集中!!
- 【案内】3/17(日)早春の海岸線で生き物観察ツアーを開催します!
- 【案内】3/3(日)富士元寿彦と行く冬の動物さがしスノーシューツアー(幌延)
- 【案内】3/9(土)サロベツ☆スノーハイク ~冬の兜沼を満喫しよう~
- 【案内】5/19(日)外来種除去イベントが開催されます。
- 【案内】5/26(土)バックヤードツアー開催!
- 【案内】5/27(日)外来種除去イベントが開催されます
- 【案内】5/6(日)10時~ オバパワー倶楽部さんによる自然観察会が開催されます
- 【案内】6/2-3 エコライフ・フェア2018(東京)でPRします!
- 【案内】7/14(土)稚咲内海岸清掃が行われます
- 【案内】7/19(金)日本最北のホタル観察ツアー開催!
- 【案内】7/20-21 全国ホタル研究会 稚内・豊富大会が開催されます
- 【案内】7/22(日)ホタル&星空観察ツアー開催!
- 【案内】7/29 豊富町ホッキまつり&エコモー☆パーク
- 【案内】7/8(日)初夏のサロベツ湿原&砂浜散歩ツアー開催!
- 【案内】8/20まで 平井正志氏 水彩画展を開催中!
- 【案内】8/25(土)サロベツ湿原ガイド&砂浜散歩ツアー開催
- 【案内】8/26(日)・9/1(土)・2(日) バックヤードツアー開催します!
- 【案内】9/17・23・24・30 バックヤードツアー開催!
- 【案内】9/7(土)開催!サロベツ・エコモーDay2019 詳細情報①(屋内編)
- 【案内】9/7(土)開催!サロベツ・エコモーDay2019 詳細情報②(屋外編)
- 【案内】「おもちつき&松ぼっくりクラフト」のお知らせ
- 【案内】おもちつき会&フォトフレーム作り!
- 【案内】なまサロ2018年度メンバー大募集中!!
- 【案内】アクティブレンジャー写真展開催中!(9/30まで)
- 【案内】アクティブレンジャー写真展開催中!(9/14まで)
- 【案内】エコモー活動報告展2019を開催中です。(於:湿原センター)
- 【案内】エコモー活動報告展2019を開催中です(於:幌延ビジターセンター)
- 【案内】サブレンジャー30年の歩み展開催中
- 【案内】サロベツ☆スノーハイク
- 【案内】スノーシューレンタル4/1(日)まで
- 【案内】センターのトイレでクイズに挑戦!
- 【案内】今年もバックヤードツアーを開催します。(7/4土~ 毎週開催)
- 【案内】今週末20・21日開催!今シーズンラスト!黄金色のサロベツ湿原バックヤードツアー
- 【案内】初夏のサロベツ原野 お花観察ツアー
- 【案内】学生サブレンジャー!無料ガイド実施中!
- 【案内】宗谷管内巡回展「宗谷の海のみち ~海路・港・灯台~」(10/1-31)
- 【案内】幌延ビジターセンターで「エコモー活動紹介展」を開催中!
- 【案内】平井正志氏・水彩画展を開催中です!(8/12まで)
- 【案内】木道全線開通のお知らせ
- 【案内】木道復旧のお知らせ!!
- 【案内】毎週開催!!バックヤードツアー
- 【案内】稚咲内海岸草原ゴミ清掃 順延のお知らせ
- 【案内】稚咲内海岸草原ゴミ清掃2020のお知らせ
- 【案内】稚咲内海岸草原ゴミ清掃のお知らせ
- 【案内】豊富町自然公園・ホタル観察リーフレットを配布中
- 【案内】豊富町自然公園・ホタル観察リーフレットを配布中
- 【案内】豊富町自然公園・ホタル観察リーフレットを配布中
- 【案内】11/7(土)ボランティア募集!湿原センター周辺の景観維持作業を行います
- 【活動報告】10/10(土)幌延ビジターセンターでササ刈りを行いました。
- 【活動報告】10/4(日)外来種除去イベントを開催いたしました。
- 【自然情報】サロベツ川の雪解け2019
- 【開催中!!】サロベツエコモーDay~これまでの歩み展~&自然再生クイズラリー(11/14~12/1)
- うろに入るゴジュウカラ
- そっくりさん・キタヒメゲンゴロウ&ヒメゲンゴロウ
- そろそろ冬支度?(エゾリス)
- たつまき
- どんぐり”ゴロゴロ”?(ミヤマカケス)
- はばたけ!カリガネ
- びしょ濡れのタヌキ2頭
- またまた珍鳥・セグロサバクヒタキ飛来
- まだまだ続きます!!ワシ北帰行in宗谷岬
- やっぱり、氷が好き!
- ようやく、シジュウカラガン確認(ヒメシジュウカラガン?)
- アイルランド人のブロガーさんに冬のサロベツをご紹介いただきました♪
- アカエリカイツブリ親子
- アカゲラとゴジュウカラ
- イスカの親子連れ
- ウサギは恋の季節
- エゾカンゾウが一部でそこそこ咲いています(6/18)
- エゾカンゾウ開花しました!(5/23初認)
- エゾカンゾウ開花しました!(5/24初認)
- エゾシマリスと落葉松
- エゾノリュウキンカ開花しました(木道の様子200424)
- エゾユキウサギ 思いがけない訪問客
- エゾリスと冬林
- オオシマゲンゴロウ・ハイイロゲンゴロウ他
- オオハムとミミカイツブリ
- オジロワシの朝食
- オジロワシの獲物
- オリジナル・ピンバッジが完成しました!
- オリジナル手ぬぐい販売中!
- カケスとゴジュウカラ
- カブト沼にキレンジャク
- カラフトシマケシゲンゴロウほか
- カリガネのご一行
- ガンを食べるオジロワシ
- ガンコウラン開花しました。
- キクイタダキの森
- キラキラの木道のようす201117
- キレンジャク飛来!
- ギンザンマシコの水浴び
- ケアシノスリ飛来
- ケアシノスリ&ノスリ
- コウホネ沼のタイリクアカネ・リスアカネ
- コサメビタキ幼鳥
- ゴジュウカラの巣穴
- サロベツ☆スノーハイク(3/10)の下見に行ってきました!
- サロベツにオオヒシクイ
- サロベツのクイナ
- サロベツカレンダー2018 好評販売中です!
- サロベツカレンダー2019 & オリジナル商品 好評販売中です!
- サロベツカレンダー2019 好評販売中!
- サロベツ・エコモーDay2019を開催しました!
- サロベツ・サブレンジャー募集中!!
- サロベツ・サブレンジャー募集中!!
- サロベツ・シマアオジ報告会+タンチョウのはなしの案内 (2018.2.10 豊富町)
- サロベツ写真展(職員写真展)を開催中です!4/9~5/2 於:湿原センター
- サロベツ湿原 最新開花情報
- サロベツ湿原 最新開花情報
- サロベツ湿原 最新開花情報
- サロベツ湿原 最新開花情報
- サロベツ湿原 最新開花情報 180823
- サロベツ湿原 最新開花情報 190514
- サロベツ湿原 最新開花情報 190521
- サロベツ湿原 最新開花情報 190528
- サロベツ湿原 最新開花情報 190604
- サロベツ湿原 最新開花情報 190611
- サロベツ湿原 最新開花情報 190618
- サロベツ湿原 最新開花情報 190625
- サロベツ湿原 最新開花情報 190702
- サロベツ湿原 最新開花情報 190709
- サロベツ湿原 最新開花情報 190716
- サロベツ湿原 最新開花情報 190723
- サロベツ湿原 最新開花情報 190730
- サロベツ湿原 最新開花情報 190806
- サロベツ湿原 最新開花情報 190813
- サロベツ湿原 最新開花情報 190903
- サロベツ湿原 最新開花情報 190917
- サロベツ湿原 最新開花情報 200602
- サロベツ湿原 最新開花情報 200608
- サロベツ湿原 最新開花情報 200615
- サロベツ湿原 最新開花情報 200622
- サロベツ湿原 最新開花情報 200629
- サロベツ湿原 最新開花情報 200706
- サロベツ湿原 最新開花情報 200713
- サロベツ湿原 最新開花情報 200720
- サロベツ湿原 最新開花情報 200727
- サロベツ湿原 最新開花情報 200803
- サロベツ湿原 最新開花情報 200810
- サロベツ湿原 最新開花情報 200817
- サロベツ湿原 最新開花情報 200824
- サロベツ湿原 最新開花情報 200907
- サロベツ湿原 最新開花情報 200914
- サロベツ湿原 最新開花情報 200921
- サロベツ湿原 最新開花情報180503
- サロベツ湿原 最新開花情報180510
- サロベツ湿原 最新開花情報180524
- サロベツ湿原 最新開花情報180531
- サロベツ湿原 最新開花情報180607
- サロベツ湿原 最新開花情報180614
- サロベツ湿原 最新開花情報180621
- サロベツ湿原 最新開花情報180628
- サロベツ湿原 最新開花情報180705
- サロベツ湿原 最新開花情報180712
- サロベツ湿原 最新開花情報180719
- サロベツ湿原 最新開花情報180726
- サロベツ湿原 最新開花情報180809
- サロベツ湿原 最新開花情報180816
- サロベツ湿原 最新開花情報180830
- サロベツ湿原 最新開花情報180906
- サロベツ湿原 最新開花情報180913
- サロベツ湿原 最新開花情報180920
- サロベツ湿原 最新開花情報180927
- サロベツ湿原 最新開花情報190423
- サロベツ湿原 最新開花情報190430
- サロベツ湿原 最新開花情報190507
- サロベツ湿原 産業遺産ガイドツアーのお知らせ
- サロベツ湿原 最新開花情報!!
- サロベツ湿原だより10月号
- サロベツ湿原だより10月号
- サロベツ湿原だより10月号
- サロベツ湿原だより10月号&秋色の木道のようす
- サロベツ湿原だより11月号
- サロベツ湿原だより11月号
- サロベツ湿原だより11月号
- サロベツ湿原だより11月号
- サロベツ湿原だより12月号
- サロベツ湿原だより12月号
- サロベツ湿原だより12月号
- サロベツ湿原だより12月号 + 木道のようす
- サロベツ湿原だより1月号
- サロベツ湿原だより1月号と木道のようす
- サロベツ湿原だより1月号&木道のようす
- サロベツ湿原だより2018年1月号
- サロベツ湿原だより2018年2月号
- サロベツ湿原だより2018年3月号
- サロベツ湿原だより2018年4月号
- サロベツ湿原だより3月号
- サロベツ湿原だより4月号&最近の様子
- サロベツ湿原だより4月号&木道の様子
- サロベツ湿原だより2月号
- サロベツ湿原だより3月号
- サロベツ湿原のようす200223
- サロベツ湿原のようす200309
- サロベツ湿原のようす200316
- サロベツ湿原のようす200320
- サロベツ湿原の様子200531(エゾカンゾウはまだまだこれから)
- サロベツ湿原の様子~ハンノキが咲きました~(2000329)
- サロベツ湿原の様子~小さい春みつけた~(200322)
- サロベツ湿原センターのサイトがリニューアル
- サロベツ湿原センター再開(9/8)
- サロベツ湿原センター年末年始(12/29-1/3)休館のお知らせ
- サロベツ湿原バックヤードツアー、好評開催中です!
- サロベツ湿原最新開花情報180517
- サロベツ湿原最新開花情報180802
- シジュウカラガン7羽
- シジュウカラガン&カリガネも飛来
- シマアオジ2019
- シマアオジが戻って来ました
- シマアオジの動画配信
- シマアオジシンポジウム(11/26北大博物館)
- シマアオジトートバッグとステッカー
- シマアオジ展示
- シマアオジ等の希少種指定パブリックコメント募集中
- シマアオジ羊毛フェルトストラップ雌
- シマアオジ観察の際の木道デッキの利用について(7月3日)
- シマアオジ雌
- ジョウビタキ飛来
- スノーシューレンタル&ガイドのお知らせ
- スノーシューレンタル&ガイドのご案内
- スノーシューレンタル&ガイドツアーのご案内
- セイヨウオオマルハナバチ講習会
- センター冬季開館のご案内!
- タンチョウ報告会12/19サロベツ湿原センター
- チュウヒ報告会(豊富町10/31要申込)会場変更
- チュウヒ雌
- ツルコケモモ・イソツツジ等初夏の花々が見頃です。(200617)
- テレビでサロベツ湿原の様子が放送されました
- ノスリと秋のホシムクドリ
- ノハナショウブが満開です!【7月10日】
- ハクガン41羽!
- ハクガンの集団(マガン・ヒシクイと共に)
- ハマヒバリがやってきた
- バラ色の小鳥?(ハギマシコ)
- ヒガラとエナガ
- ヒメイチゲ・ヤチツツジが見頃です。(春の踊り子たち)
- ヒメリスアカネ老熟個体とタイリクアカネ?
- ホシムクドリ飛来
- マイコの舞・マイコアカネ他in幌延VC
- マガンと共に(シジュウカラガン&カリガネ)
- マガンの中に・・・(シジュウカラガン)
- マガンの秋2019
- ミコアイサ親子
- ミズバショウが見頃です!春のお花も次々と♪
- ヤナギに集まるマヒワ
- ライブカメラ配信再開のお知らせ
- ラブバードテルアキ展2019
- ラブバードテルアキ展2019開催中
- ワシの北帰行in宗谷岬
- ワシ北帰行2019in宗谷岬
- ワシ北帰行2020in宗谷岬
- 上空から見た木道
- 乱舞するマガン
- 今だけ!ダイヤモンド利尻富士☆
- 今シーズンのバックヤードツアーは終了しました!
- 今季あと3回!バックヤードツアー10/12(土)、10/13(日)、10/20(日)
- 今季は当たり年?のベニヒワ
- 今季残り2回!!サロベツ湿原バックヤードツアー(10/18、10/25)
- 今年のバックヤードツアーは終了しました!!
- 今日のエゾカンゾウ~見頃続きます~(200701)
- 今日の利尻(3/7)
- 今日の利尻(4月2日)
- 今日の木道
- 今日の木道(200201)
- 今日の木道200804シマヘビほか
- 今日の木道【6月19日】
- 今日の木道【6月26日】
- 今日の木道【7月24日】
- 今日の木道【令和2年10月22日】
- 今日の木道と利尻山(1月28日)
- 今日の木道の様子(200315)
- 今日の木道(2月25日)
- 今日の木道(4月10日)
- 今日の木道(6月11日)
- 今春もハクガンが飛来
- 今時期、小さな花々が主役です200518
- 今週末7/6(土)・7(日)バックヤードツアーを開催します!(シーズン予定も掲載中)
- 仲良しタンチョウ親子
- 兜沼にツツドリ幼鳥
- 兜沼のタンチョウ夫婦
- 兜沼公園のキトンボ・タイリクアカネほか
- 円山にキクイタダキ
- 円山にキクイタダキ
- 円山にキクイタダキ
- 円山エナガ
- 冠水した牧草地のカモ
- 冠水草地に取り残された者たち・エゾトミヨほか
- 冬にカワラヒワ
- 冬のモズ・オオモズ飛来
- 冬の利尻山と樹氷
- 冬の嵐の中休み
- 冬の林の赤い鳥②~イスカ~
- 冬の赤い鳥(ギンザンマシコ)
- 冬季開館スケジュールのお知らせ
- 冬支度に忙しいエゾリス
- 凍てつく川のカワガラス
- 初積雪とマガン
- 利尻山 12/21
- 利尻山「初冠雪」
- 利尻山に傘雲
- 利尻山初冠雪20201007
- 北上するガン・ハクチョウ前線
- 北海道テレビ「LOVE HOKKAIDO」の放送をオンデマンドでご覧になれます
- 北限記録更新?・幌延にショウジョウトンボ
- 原野のサングラスくん♪
- 去年と同じ?チュウカナダガン
- 咲き始めた 春の妖精たち(エゾエンゴサク他)200413
- 咲き始めた・ナニワズ
- 土・日・祝日開催!「サロベツ湿原 産業遺産ガイドツアー」のお知らせ
- 地味ですが・・咲いています。ヤチヤナギ(木道の様子200420)
- 地域の特産品などが当たるスマホスタンプラリー開催中!
- 声よし・姿もよしのコルリ(豊富自然公園)
- 夏山の”半分青い”鳥(コルリ・オオルリ)
- 夕暮れの振老沼
- 大珍鳥・アオガン飛来!!
- 天の川と浚渫船(200822)
- 好物はキツリフネ(エゾシマリス)
- 学生サブレンジャー!無料ガイド実施中!!
- 宗谷のPR動画(大好きな“宗谷”へ)が公開されました!
- 宗谷丘陵にギンザンマシコ
- 宗谷限定・カラフトマルガタゲンゴロウ
- 実物大シマアオジ羊毛フェルト
- 実物大シマアオジ羊毛フェルト雌
- 小さな”鬼”・屋内にオニクワガタ飛来
- 小さな小さなお客様
- 少数派のオジロビタキ
- 少数派のガンたち①(シジュウカラガン)
- 少数派のガンたち②(カリガネ)
- 少数派・サンショウクイ飛来
- 崖の上のツバメ
- 帰ってきた、草原の狩人・チュウヒ
- 帰ってきたタンチョウ家族
- 帰ってきたチュウカナダガン
- 帰ってきたチュウヒ2019
- 幌延ビジターセンターの開花状況(200606)
- 幌延ビジターセンターの開花状況(200612)
- 幌延ビジターセンターの開花状況(200619)~カキツバタ・コウホネ~
- 幌延ビジターセンターの開花状況(200627)~オゼコウホネ・トキソウ~
- 幌延ビジターセンターの開花状況(200703)
- 平地のクロユリ
- 意外と多い?カリガネ
- 採掘跡地のコタヌキモ(8/2バックヤードツアー)
- 日向ぼっこ中のカラスヘビ(シマヘビ)
- 日本鳥学会が道北風車建設計画に意見書
- 早々と、ハクガン飛来
- 早くもサロベツ川が解氷しました!
- 春なのに・・・(雪の日のハクガン)
- 春を告げる蝶・クジャクチョウ
- 朝霧を越えて(霧とマガン)
- 木の上のレストラン!
- 木道にキレンジャク
- 木道のようす200119
- 木道のようす200126
- 木道のようす201129
- 木道のようす&小さな春探し200412
- 木道の様子(200403)
- 本日の木道200302
- 本日も、木道エア散歩へ・・・200512
- 森と湿原スノーシューハイクツアー&レンタル
- 森の喫茶店・楓(シマエナガ、アカゲラ他)
- 森の王者、クマタカ!
- 森の軽業師(エゾリス)
- 森の音楽家たち(豊富自然公園)
- 樹氷
- 樹液を吸うエナガ
- 次の世代へ・アキアカネの産卵
- 歌う・コマドリ&クロツグミ(稚内)
- 水鏡~無風のサロベツ湿原~(7/26バックヤードツアー)
- 泥炭採掘跡地の風景
- 浜辺の賑わい(シギ・チドリ類)
- 海岸にアライグマ
- 海岸エゾシカ
- 海岸漂着物を調べよう♪
- 海岸線のエゾカンゾウもそろそろ見頃です!(道道106号・オロロンライン沿い)
- 海岸草原の小鳥たち
- 海道をゆく
- 涼を求めて・エゾシカの海水浴
- 渡り途中のコチョウゲンボウ
- 湿原だより2月号と、木道のようす200202
- 湿原の舞妓さん・マイコアカネ
- 湿原センターにてエコモー紹介展を実施中です!!
- 湿原センターにエゾシカ親子!(200701)
- 湿原センターにジョウビタキ
- 湿原センターにマナヅル!
- 湿原センターのエゾサンショウウオ
- 湿原センター周辺も雪景色に
- 湿原センター木道でタンチョウ!!
- 牧草地でエサを探すチュウヒ
- 牧草地にタンチョウ夫婦
- 牧草地にタンチョウ親子
- 牧草地わきにヒザグロナキイナゴ
- 珍客・ハマヒバリ飛来
- 珍種ガン2種(ハクガン&カリガネ)
- 珍鳥クロウタドリがやって来た
- 珍鳥ホシムクドリの季節
- 目頭が赤い?タンチョウ
- 真冬のコチョウゲンボウ
- 祝!サロベツ湿原センター来館者数30万人を達成!
- 私はだぁ~れ・・・?(雑種ガン)
- 秋のマガンたち
- 稚内のハクガンとコハクチョウ
- 稚内市にコオリガモ
- 稚内市街地にキレンジャク
- 稚内港にウミガラス
- 稚内港のオジロワシ
- 稚内港コオリガモ(3月)
- 稚咲内海岸のワシ
- 稚咲内海岸線のエゾカンゾウが素晴らし過ぎます!
- 稚咲内砂丘林水位低下
- 稚咲内鹿
- 稚咲内(わかさかない)海岸線でエゾカンゾウ満開!
- 種を食べるハシブトガラ
- 第11回 エコモー交流会のご案内
- 続・チュウカナダガン
- 続・ワシ北帰行&ノスリの渡りin宗谷岬
- 羊毛フェルト作家のかわいい作品
- 臨時休館中ですが・・・サロベツの小さな春をお届けします
- 花に囲まれて・・マガン
- 草を食べるジュウジキツネ
- 襟巻がないエリマキシギ
- 豊富の牧場にユキホオジロ
- 豊富温泉スノーシューコースOPENしました!
- 豊富温泉スノーシュー散策ガイドマップ配布中
- 豊富温泉スノーシュー散策ガイドマップ配布中
- 豊富温泉スノーシュー散策ガイドマップ配布中
- 豊富温泉スノーシュー特設コースを歩いてきました!
- 豊富町にキバシリ
- 豊富町に珍鳥・クロヅル飛来
- 豊富町への「ふるさと納税」でサロベツ湿原を応援!
- 賑やかなオオジシギ
- 開花始まる、ハッカ
- 陽光に誘われて・タテヤマリンドウ、ショウジョウバカマ
- 隠れん坊の天才?
- 雨の日のチュウヒ
- 雪が舞う湿原
- 雪が降りてきた利尻山
- 雪と光の木道 201206
- 雪どけ進む春の湿原(木道の様子)
- 雪の妖精・シマエナガ
- 雪原のユキホオジロ
- 雪原の狩人・ケアシノスリ
- 雪解けとマガン
- 雪解け道とベニヒワ
- 雫の中のアナザー・スカイ
- 雫の宝石・雨上がりの木道散歩(200526)
- 電線に集うショウドウツバメ
- 霧に包まれるサロベツ湿原
- 霧氷の朝
- 風の落とし子?(センターにアカエリヒレアシシギ)
- 風車学習会(190224)サロベツ湿原センター報告
- 風車学習会 サロベツ湿原センター 2/24(日)の案内
- 食物をさがせ
- 首輪をつけたヒシクイ(R-44)
- 香港ユーチューバーの方のサロベツ紹介動画です
- 高らかに歌うコマドリ
- 鳥類のブローチ展示会を開催中です
- 麒麟がきました ~サロベツ湿原 最新開花情報 200901
- 黄金色のサロベツ湿原
- <間もなく終了> 今シーズンの「豊富温泉スノーシュー特設コース」のご利用は3/10(日)まで
サロベツ生き物図鑑
- エゾカンゾウ
- エゾノリュウキンカと オオバナノエンレイソウ
- エゾモモンガ
- エゾユキウサギ
- エゾノリュウキンカ
- エゾフクロウ
- オオバタチツボスミレ
- オオヒシクイ
- オオワシ
- オジロワシの夫婦
- カキツバタ
- ガンコウラン
- キタキツネ
- コバイケイソウ
- コモチカナヘビ
- タテヤマリンドウ
- ツメナガセキレイ
- ハイイロチュウヒ
- ヒメシャクナゲ
- マイズルソウ
- マガンとエゾユキウサギ
- ミズバショウとエゾユキウサギ
- ミツガシワ
- ワタスゲ
- 冬を待つ エゾシカ
- 初冠雪の利尻と兜沼の夕暮れ
- 夕焼けの稚咲内海岸
- 春の湿原と利尻富士
- 湿原の夕焼け
- 湿原を流れるサロベツ川
- 湿地林の樹霜
- 瞳沼
- 雪原と利尻
- 雪原の夕日