湿原センターの窓から木道の方を見て、白い花が増えてきたなと感じたら、夏も本番です。久々の木道巡視に行ってきました。 木道入り口に咲いているキタノコギリソウ。草刈りを免れて無事咲いています。 クサレダマが見ごろです。ビタミ …
昨日は皆様どのように過ごされましたか。 北海道においても暑い、熱い日となりました。 本日は暑さも落ち着き、過ごしやすい陽気となりました。 ホオアカが虫を咥えて移動中です。 ノリウツギ。本日も虫たちをたくさん集めておりまし …
こんにちは。 曇っている日が続き利尻山も見えません。 ノリウツギとセセリチョウ 他のチョウ類に比べ頭が大きく体は短く太いです。 一見地味で目立たない姿をしていますが目がクリクリでとても可愛いです。 こちらも …
こんにちは。 外は暑いですが昨日に引き続き風が強く、中和してくれています。 ミゾソバです。 葉に対して花は小さく、花飾りにありそうな姿をしております。 内周でご覧になれますので探してみて下さい。 ナガボノシロワレモコウで …
イベント報告 なまサロ
なまサロ_夏の木道散策【報告】
イベント報告
「タンチョウ100年」上映会
お知らせ 植物
6月16日 見頃のお花
お知らせ イベント情報
サロベツ湿原スポットガイドが開催されます!
動物 植物
NEW
250725 花も虫も
植物
空を見上げて。
7月23日 蝶の美しさを届けたい
7月22日 美しい蝶
野鳥 植物
20250607 夏の片鱗を見せる木道から
動物
5月22日 開花相次ぐ
4月17日 日々彩られてく
サロベツの豊かな自然環境を次世代に引き継ぎ、 自然と共生する元気な地域づくりを進めるための様々な活動を行っています。
詳しく見る
サロベツ及び周辺の自然と地域を愛する人々が集い、平成16年4月に設立されました。
世界的にも重要な湿地(ラムサール条約湿地)として認められています。
旬の花を中心に、サロベツ湿原センター自然散策路(木道)の自然をご案内します。
積雪期にスノーシューを履いて、湿原の上や森の中などを散策します。
サロベツ湿原センターでの、スタッフの専門知識を活かした講習、視察や研修の受入のほか、講師派遣も行なっています。
NPO法人 サロベツ・エコ・ネットワーク