- 2025年04月18日
- お知らせ 植物 景観
250418サロベツ湿原、シーズンイン。
今日はいつもより早い時間の巡視です。いつも人がいない時間に現れた私にハクセキレイも驚いているようでした。

巡視開始と同時にチュウヒが現れました。下に何か見つけたのか降下準備をしています。

ハンノキの雄花は役目を終え地面に落ちるものも増えてきました。


ヤチヤナギが開花していました。咲いているのかよく見ないとわからない花です。

ガンコウランも開花していました。こちらもよく見ないと見つけられない花です。雄花はまだ咲いていないようでした。

エゾシカが湿原内に来ていました。植物の新芽が出る時期なので、あまりたくさん食べられてしまうと花が少なくなってしまいます。

木道外周は改修工事も入り歩きやすくなりました。

内周も大規模な改修が入り、すっかり様子が変わりました。よそ見をして足を踏み外さないように注意してください。

内周の小道デッキ付近にカエルの卵がありました。エゾアカガエルでしょうか。

森林エリアではやっとミズバショウが開花していました。白無垢のような苞がきれいです。

木道のほとんどが雪解けをし、スニーカーなどでも問題なく歩けるようになりました。いよいよシーズンインしたサロベツ湿原に是非お越しください。

小松