天塩高校「総合的な探求の時間」にてサロベツ湿原を案内しました。

  • 2024年06月28日
  • お知らせ

天塩高校「総合的な探求の時間」にてサロベツ湿原を案内しました。

6月28日(金)
天塩高校の学生さん(1年生28名)の授業をサロベツ湿原で実施しました。

泥炭産業館でサロベツ湿原の産業の歴史を学んでから木道散策をしました。
タブレットにメモを残す学生の姿に時代を感じました。

木道では見頃を迎えたエゾカンゾウの中で、サロベツ湿原に咲く花や野鳥の解説を行いました。(写真は私が案内を担当したみなさん)

最後には座学(講演)で成り立ちや湿原が抱える問題についても説明しました。

今後のサロベツを担う学生さんが少しでも地元の自然に興味を持つお手伝いができていたら幸いです。 天塩高校の皆さん、また遊びにも来てください。

望月

過去の記事