- 2024年04月16日
- お知らせ 植物
240416春の陽気の木道から
急に気温が上がり、木道にも春が来ているのではないかと足を運んできました。
ニワトコの花芽が広がり始めました。実際に花を見ることができるのはもう少し先です。

ヤチヤナギの花が咲いていました。

ハンノキの花も咲いていました。こちらも地味ですが、もう少しすると落ちた花が踏まれて、その花粉で木道の一部が黄色に染まる様子が毎年の恒例で、印象に残る花です。

ミズバショウが咲いていました。このあたりではこの時期で一番目立つ花なのではないでしょうか。目立つのは苞(白い部分)ではありますが。

アキタブキのフキノトウが大きくなり、花が咲いていました。ここまで大きくなると人より虫の利用者の方が多そうです

ひそかにガンコウランも咲いていました。とても小さく、咲いている時期も短いので職員でも意識しないと見逃す花です。


ワタスゲも咲いていました。

小松