- 2021年07月02日
- 植物
サロベツ湿原最新開花情報+木道のようす210701
エゾカンゾウはピークは過ぎて見納め時期に入りましたが、まだまだ綺麗に咲いています!

緑の湿原と黄色いエゾカンゾウのコントラストが鮮やかです。
今年のエゾカンゾウは、広大な湿原にところどころにまるで花火が広がるように咲いています。
花々は一番の美しい時、白くほんわり発光し、命の光を輝せています。
今年もありがとう。
エゾカンゾウ以外にも、初夏のお花が咲いています。内周周辺ではノハナショウブが綺麗です。
野生のランも咲く時期です。ファンの多いトキソウ。
草陰でひっそり咲いていますので、探してみてください。
今年はツルコケモモの当たり年なのでしょうか?よく見るとたくさん咲いています。
可憐なハナニガナ。
林内ではキツリフネが咲きはじめました。
夏の花の蕾がどんどん膨らんできました。きっと10日後くらいの木道はガラリとお花が入れ替わっていることでしょう。こちらはタチギボウシの蕾です。
エゾノサワアザミの蕾。
ナガボノシロワレモコウの蕾。

緑の湿原と黄色いエゾカンゾウのコントラストが鮮やかです。

今年のエゾカンゾウは、広大な湿原にところどころにまるで花火が広がるように咲いています。

花々は一番の美しい時、白くほんわり発光し、命の光を輝せています。

今年もありがとう。

エゾカンゾウ以外にも、初夏のお花が咲いています。内周周辺ではノハナショウブが綺麗です。

野生のランも咲く時期です。ファンの多いトキソウ。

草陰でひっそり咲いていますので、探してみてください。

今年はツルコケモモの当たり年なのでしょうか?よく見るとたくさん咲いています。

可憐なハナニガナ。

林内ではキツリフネが咲きはじめました。

夏の花の蕾がどんどん膨らんできました。きっと10日後くらいの木道はガラリとお花が入れ替わっていることでしょう。こちらはタチギボウシの蕾です。

エゾノサワアザミの蕾。


こちらはもうすぐ咲きそうなモウセンゴケ。

こちらも咲きそう、コバノトンボソウ。

たっぷりと水分を含んだ湿原では、それぞれに生命を輝かせ、豊かな循環を生んでいます。

(早野)
【お知らせ】(~7/11迄)サロベツ湿原センター臨時休館延長、駐車場・トイレ・木道はご利用いただけます