- 2021年07月01日
- 野鳥
アカモズとモズ
                                        6月23日に幌延町にアカモズがいました(鳥仲間より特別に教えていただいた場所です)。
 モズと似ているようでだいぶ違います。体もずんぐりしたモズと異なり細長いです。
モズと似ているようでだいぶ違います。体もずんぐりしたモズと異なり細長いです。
 尾羽が広がっていました。
尾羽が広がっていました。
 飛翔した様子です。
飛翔した様子です。
 モズのメスもいました。
モズのメスもいました。
 モズを追い払うこともなく一緒にいたので、交雑していないか心配です。
モズを追い払うこともなく一緒にいたので、交雑していないか心配です。
 近くの同様の環境を探してみましたが、どこもいたとしてもモズでした。
近くの同様の環境を探してみましたが、どこもいたとしてもモズでした。
 アカモズは同じ亜種がサハリンやバイカル湖、アムール地方などに広く分布するシマアオジとは異なり、亜種アカモズの分布が日本とサハリン南部(近年の生息は未確認)に限られるため、シマアオジより深刻な状況です。
なのでサロベツにわずかでも残っていてくれてとても嬉しく思っています。なんとかアカモズの繁殖地を保全して数を増やしたいものです。長谷部
アカモズは同じ亜種がサハリンやバイカル湖、アムール地方などに広く分布するシマアオジとは異なり、亜種アカモズの分布が日本とサハリン南部(近年の生息は未確認)に限られるため、シマアオジより深刻な状況です。
なのでサロベツにわずかでも残っていてくれてとても嬉しく思っています。なんとかアカモズの繁殖地を保全して数を増やしたいものです。長谷部
                        
          








