- 2021年06月22日
- 植物
砂丘林の花園
稚咲内砂丘林には大小の沼がありますが、水がなく湿原になっているところがあります(6月21日)。
そこにはサロベツ湿原の同様のミズゴケの高層湿原がありました。サギスゲとカキツバタがたくさん咲いていました。

モウセンゴケもありました。

コツマトリソウです。

トキソウは今年初めて見ました。

砂丘林の中を歩いていると開けたところに白っぽく見える場所がありましたので、ササ原か反射して見えてるのかと思って見ているとイソツツジの大群落の湿原がありました。

サロベツ湿原にもこれほどのイソツツジの大群落はありません。

湿原はイソツツジのいい匂いに包まれていました。


長谷部