- 2020年05月01日
- 植物
臨時休館中ですが・・・サロベツの小さな春をお届けします
サロベツ湿原センターは5/10(日)まで臨時休館中です。期間中駐車場・木道も閉鎖となりましたが、外出自粛でお家にいらっしゃる方々に木道の様子をお届けします。

ノビタキが浚渫船の周りの地面にいました。よく見ると足が長いですね。
ヤチツツジが咲きはじめました。英名は、Leatherleafです。
湿原側に咲くミズバショウは小さくて可愛いです。
エゾカンゾウの芽よりも小さいですね。
ヤチヤナギの雄花です。虫がびっしり付いているかのようにも見えますが・・・立派に満開です。
ギョウジャニンニクの葉が青々と光に透けて綺麗でした。
マガンの群れが上空を通過していきました。
タテヤマリンドウも咲き始めました。春ですね。
湿原の妖精・ヒメイチゲです。
クジャクチョウが動かずじっとしていました。うとうとお昼寝中?でしょうか?
林の中のミズバショウは大きく立派です。
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の黄色が目に鮮やかです。
厳しい冬を耐え忍び、まわりの環境が整ったら一気に芽を伸ばし、美しさを放つ花々です。

ノビタキが浚渫船の周りの地面にいました。よく見ると足が長いですね。

ヤチツツジが咲きはじめました。英名は、Leatherleafです。

湿原側に咲くミズバショウは小さくて可愛いです。

エゾカンゾウの芽よりも小さいですね。

ヤチヤナギの雄花です。虫がびっしり付いているかのようにも見えますが・・・立派に満開です。

ギョウジャニンニクの葉が青々と光に透けて綺麗でした。

マガンの群れが上空を通過していきました。

タテヤマリンドウも咲き始めました。春ですね。

湿原の妖精・ヒメイチゲです。

クジャクチョウが動かずじっとしていました。うとうとお昼寝中?でしょうか?

林の中のミズバショウは大きく立派です。

エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)の黄色が目に鮮やかです。

厳しい冬を耐え忍び、まわりの環境が整ったら一気に芽を伸ばし、美しさを放つ花々です。
