- 2020年02月05日
- 野鳥
さいたまの鳥類3
今回は休みが長く、関東での滞在も長く、三貫清水の鳥散策も3回目の1月11日です。
川沿いの草原の杭にモズがとまっていました。

相変わらず川沿いをうろうろしていたコサギ。

オオバンがいました。陸に上がっています。

りっぱな脚が見えました。

鴨川にカルガモがいました。

川沿いの枝にはカワセミがとまっていました。

神社の境内にルリビタキがいました。

このあと上尾市に行きました。
遠くの木にオオタカがとまっていました。

橋の高さのちょうど横に木が生えており、エナガがとまっていました。

普段見慣れているシマエナガではなく、頭が黒いただエナガです。

木にひっついていました。樹液でもなめにきたのでしょうか。

2羽いました。

古い蜂の巣もありました。

長谷部