- 2019年08月20日
- 野鳥
サハリン バイカル湾 シマアオジ
サハリン北部バイカルベイのシマアオジです(7月10日~7月16日)。
ここではシマアオジのさえずりがほとんど聞けませんでした。

雄の数が少ないのか、滅多に見かけないはずの雌をよく見かけました。

それでもよく餌を運んでおり、小さいグイマツの木にとまることもありました。

シマアオジがいた環境は中間湿原でしたが、その際のヨシが生えているところにもいました。

北海道では姿を消した海岸砂丘にも若干いました。

しかし、2年前の調査と比較して数は減少しており、サハリンでも北海道と同様にシマアオジの数は減っているようです。

長谷部