- 2019年07月06日
- 野鳥
珍鳥クロウタドリがやって来た
6月22日、豊富町の林に日本では迷鳥とされる「クロウタドリ」が渡来しました。
宗谷管内でも数例しか観察がないようですので、貴重な観察記録となりました。
さえずりは私自身初めて聞いたのですが、名前に「歌」と入るように、
とても美しく良く通る大きな声で鳴いていました。

よく似たクロツグミは腹が白いので、区別できます。本種は嘴と目の周り以外は真っ黒です

さえずる際は梢などで鳴くことが多く、葉が茂っている今の時期は見つけるのがかなり難しかったです。
たまに地上にも降りて採食していたのですが、他のムクドリやカラスに追われてなかなかゆっくりとは見ることはできませんでした。

川﨑