- 2019年06月04日
- 植物
サロベツ湿原 最新開花情報 190604
今年は暖かい日が続いていて、サロベツのお花リレーも例年より1~2週程早く進んでいるようです。
エゾカンゾウも咲き始めました!
今後も暖かい日が続き遅霜が降りなければ、今年のエゾカンゾウのピークは6月中旬~6月下旬頃となりそうです。
カラマツソウが見頃です。
「あの大きい花は何ですか?!」とよくご質問のある、コバイケイソウです。蕾がたくさん見られますので、もしかすると今年は当たり年になるかもしれません。
林の中ではバイケイソウも咲いていますよ。
タテヤマリンドウもまだまだたくさん咲いています。
レアなピンク色のタテヤマリンドウです。
ホロムイイチゴは今年かなり多く咲きました。
コツマトリソウ。妖精がひっそりたたずむように咲いています。
カラフトイソツツジ。枝葉を指で強めに擦ると、コーラのような匂いがしますよ。
モウセンゴケも伸びてきました。
ノビタキはよく木道近くの低木など目立つところにとまって美声を響かせています。夏鳥のさえずりを聞きながら、木道散歩にどうぞお越しください!

エゾカンゾウも咲き始めました!

今後も暖かい日が続き遅霜が降りなければ、今年のエゾカンゾウのピークは6月中旬~6月下旬頃となりそうです。

カラマツソウが見頃です。

「あの大きい花は何ですか?!」とよくご質問のある、コバイケイソウです。蕾がたくさん見られますので、もしかすると今年は当たり年になるかもしれません。

林の中ではバイケイソウも咲いていますよ。

タテヤマリンドウもまだまだたくさん咲いています。

レアなピンク色のタテヤマリンドウです。

ホロムイイチゴは今年かなり多く咲きました。

コツマトリソウ。妖精がひっそりたたずむように咲いています。

カラフトイソツツジ。枝葉を指で強めに擦ると、コーラのような匂いがしますよ。

モウセンゴケも伸びてきました。

ノビタキはよく木道近くの低木など目立つところにとまって美声を響かせています。夏鳥のさえずりを聞きながら、木道散歩にどうぞお越しください!
