- 2018年11月05日
- 野鳥
秋のマガンたち
10月21日、牧草地で採食中のマガンの群れを見つけました。
秋はマガンよりもヒシクイの方が飛来数が多いのですが、ここ数年は秋もマガンの飛来数が
増加傾向にあるようです。
ヒシクイと比べて、体も小さいことや額に白色部がある事、腹に縞模様がある事などで見分けること
ができますが、近くで見ないとなかなか分かりにくいかもしれません。
ちなみに、マガンの英語名は「Greater White-fronted goose」なので額の白い部分
が由来になっています。
なお、額が白いのは成鳥になってからの事です。下写真の右の個体は幼鳥なので、白色部がありません。
ちょっと紛らわしいですね。
11月中旬になると、さらに南へ向けてサロベツから旅立っていくガン達ですが
今年はもう少し滞在してくれれば、良いなぁと思っています。
川﨑



