10月12日、牧草地で採食中のガンの群れを観察していると、
ヒシクイの群れの中に変わった模様のガンが1羽混ざっていました。

大きさはヒシクイ大ですが、腹や顔の周囲が白っぽいので、群れの中でも目立っています。
何の種類か見当がつかなかったので、詳しい方に見ていただいたところ、交雑種だと思うとのことでした。

雑種なので両親の特徴が出ていると思うのですが、この個体に関してはハクガン×ヒシクイではないか?との意見もあります。
名前を付けるのであれば、「マダラガン」もしくは「シロハラヒシクイ」といったところでしょうか?
いずれにしても面白い個体なので、もう少し観察できればと思っています。

川﨑
関連