- 2018年04月02日
- お知らせ
【お知らせ】木道は半周ほど散策していただけます
                                        木道の雪はすっかり消えました。かなり先まで歩いて行くことができます。
風は少し冷たいですが、春の木道は清々しくて気持ちが良いです!うまくいけば渡り鳥に出会えますよ。
 ところどころ雪が残っている場所では、滑らないよう足元にご注意ください。
ところどころ雪が残っている場所では、滑らないよう足元にご注意ください。
 ハンノキの蕾もほころんできました。地味ですがこれも立派な花です。
ハンノキの蕾もほころんできました。地味ですがこれも立派な花です。
 木道の内周と、後半については雪が多く残っています。
木道の内周と、後半については雪が多く残っています。
 普通の靴で行けるのは、デッキ2あたりまでです。
普通の靴で行けるのは、デッキ2あたりまでです。
 その先は、どこに木道があるかわからなくなっています。
その先は、どこに木道があるかわからなくなっています。
 また、雪の下は水ですので、雪を踏み抜くと水浸しになるため、普通の靴ではこれ以上先に進めません。
また、雪の下は水ですので、雪を踏み抜くと水浸しになるため、普通の靴ではこれ以上先に進めません。
 後半の展望デッキ周辺や森の中は雪景色です。40cm程度の積雪があります。
後半の展望デッキ周辺や森の中は雪景色です。40cm程度の積雪があります。
 木道を一周したい方は、長靴持参でお越しいただくか、センターのレンタル長靴(100円)をご利用下さい。
木道を一周したい方は、長靴持参でお越しいただくか、センターのレンタル長靴(100円)をご利用下さい。
 
                        
           ところどころ雪が残っている場所では、滑らないよう足元にご注意ください。
ところどころ雪が残っている場所では、滑らないよう足元にご注意ください。
 ハンノキの蕾もほころんできました。地味ですがこれも立派な花です。
ハンノキの蕾もほころんできました。地味ですがこれも立派な花です。
 木道の内周と、後半については雪が多く残っています。
木道の内周と、後半については雪が多く残っています。
 普通の靴で行けるのは、デッキ2あたりまでです。
普通の靴で行けるのは、デッキ2あたりまでです。
 その先は、どこに木道があるかわからなくなっています。
その先は、どこに木道があるかわからなくなっています。
 また、雪の下は水ですので、雪を踏み抜くと水浸しになるため、普通の靴ではこれ以上先に進めません。
また、雪の下は水ですので、雪を踏み抜くと水浸しになるため、普通の靴ではこれ以上先に進めません。
 後半の展望デッキ周辺や森の中は雪景色です。40cm程度の積雪があります。
後半の展望デッキ周辺や森の中は雪景色です。40cm程度の積雪があります。
 木道を一周したい方は、長靴持参でお越しいただくか、センターのレンタル長靴(100円)をご利用下さい。
木道を一周したい方は、長靴持参でお越しいただくか、センターのレンタル長靴(100円)をご利用下さい。
 
                        

