- 2017年11月08日
- イベント報告
【報告】どんグリーンの森づくり
11月4日(土)、稚咲内町有砂丘林再生活動の一環で「どんグリーンの森づくり」を開催しました。
当活動は、過去に牛の横断や長年の風雪により約3haの砂丘林が失われた場所を再生させるため、平成17年度から原産地ミズナラを種(ドングリ)から育てて、育成管理し、毎年秋に植樹活動を展開しております。
参加者は地域の方々や近隣市町村の方々をはじめ、稚咲内町内会、利尻礼文サロベツPVの会、豊富町役場、宗谷総合振興局、稚内開発建設部、環境省、といった各関係機関の皆様、そして「なまら!!サロベツ∞クラブ」の子ども達が集まり、総勢57名となりました。
まず最初に宗谷総合振興局森林室の方による苗木の植え方レクチャーです。
苗木がしっかりと活着するように植樹の極意!を教えていただきました。
レクチャー後、苗木の掘り出し班・完熟堆肥の運搬班・の2つの班に分かれ、作業を開始しました。
苗木の掘り出しは「なまら!!サロベツ∞クラブ」と親子で参加してくれた方々を中心で行いました。
植栽地は砂地のため、そのままだと苗木が育ちません。
なので、完熟堆肥を混ぜ込んで植樹を行いました。
堆肥の運搬は一苦労でした。
全ての準備が整うと、植樹作業の開始です!
大人から幼児まで一斉に植えていきます。
一本一本、丁寧に129本のミズナラ苗木を植えることができました!
植樹後は稚咲内生活館で昼食会を行いました。
料理を作っていただいた方々に感謝の気持ちを込めて、皆さんお腹いっぱい召し上がっていました。
植樹した苗木が育つためには、まだまだ時間が掛りますが、
これからも皆さんにご協力いただきながら、継続して植樹活動を展開していければと思います!









