250708ジリジリ焼かれた日

  • 2025年07月08日
  • 植物

250708ジリジリ焼かれた日

巡視に行きましたが、ジリジリと暑くて途中で帰りたくなるほどでした。
この日の気温は26℃で、本州にいたころはまだ大丈夫だったはずなのに年々耐えられなくなっています。

湿原センターから出てすぐのヨシ原に小さく咲くカラフトアカバナ。

のちのち外周で見ることができるホソバアカバナと違い葉が太く詰まった印象です。
ホソバアカバナは風吹けば折れそうなヒョロヒョロ

鳥にも暑いのか、鳴かずにじっと動かないホオアカ。

今が見頃のノハナショウブ。
だんだん枯れた花も見えてきたので、来週いっぱいで見頃を終えるかもしれません。

あと、実はまだ雪が残っている利尻富士。

暑いですがサロベツ湿原のミズゴケはしっとりと冷たく、この上にはだしで乗りたいくらいでした。
ミズゴケみたいに冷たくてふわふわな足マットみたいなものないですかね、足を温めるものがあるならデスクワーカーの足を冷やすものも出てほしいのですが、ないですかね~

望月

過去の記事