- 2025年05月14日
- 植物
5月14日 木道の様子をおすそ分け
皆さんこんにちは。
曇ってはいますが暖かく、過ごしやすい一日になりそうです。
それでは本日の巡視の様子をお届けいたします。
アーモンドがはじけ飛んだような見た目をしているこちらは「ヤマウルシ」の新芽です。
漆器(木や紙に漆を塗り重ねて作る工芸品)の染料に用いられるそうですが、樹液に触れてしまうとかぶれるそうです。

こちらは「ショウジョウバカマ」です。
木道の2,3カ所に単体でぽつりと咲いています。良かったら探してみて下さい。

紫色をしたこちらは「オオバタチツボスミレ」の蕾です。
葉は大きく厚みがありますがやわらかい質感をしています。

木道森付近に何かしらの動物の糞が落ちていました。
キツネ、イタチの仲間、 、 、誰の落とし物でしょう。

本日もたくさんの植物を見れて充実した巡視を行うことができました。
久末