【報告】なまら!!サロベツ∞クラブ~初夏のサロベツ湿原を調べよう!~

  • 2015年07月01日
  • なまサロ

【報告】なまら!!サロベツ∞クラブ~初夏のサロベツ湿原を調べよう!~

平成27年6月27日(土)、今年2回目のなまサロです。初夏のサロベツ湿原を調べよう!ということで、参加人数は子ども17名、なまサロOB兼サブスタッフの中学生1名、そしてスペシャルゲストとして豊富高校のボランティア同好会に所属している高校生が2名&先生1名、総勢21名となりました。 木道へ行く前にまずはグループ分けです。 新なまサロリーダー(5年生)が3つのグループを作ってくれました。 IMGP5868 いよいよ!木道へ出発です!現在木道上で見られる植物を探しに行きました。 IMGP5870 初夏のサロベツ湿原を調べよう!というテーマのもと、初夏のMy植物図鑑を作成します。 各グループごとで花の名前、大きさ、分布状況を調べ、My植物図鑑に記入していきます。また各植物の写真撮影も行います。しっかり探すことができるかな? 植物図鑑写真My植物図鑑(例) 全員一致団結!サロベツの強風と寒さにも負けず協力して探していきます! (※ちなみに…気象庁データ:気温11℃、風速10m前後を記録。いや~寒かった。) IMGP3167 IMGP3183 IMGP5873 IMGP5880 ヤチヤナギの葉っぱのにおいを嗅ぐミッション。 良いにおい、スースーするにおい、トイレの芳香剤のにおい、まずいにおい、何かくさい等、色々な感想がありました。 IMGP3181 調査後は湿原センターへ戻り、グループで確認作業を行いました。 植物の名前は正解していたかな? IMGP3188 IMGP3190 たくさんの花々が咲き乱れる6月下旬。今回は15種類もの花を確認することができました。 エゾカンゾウやカキツバタだけではなく、ツルコケモモやトキソウ等の小さく可憐な花も咲いていました。 また、食虫植物のモウセンゴケ、湿原にワサワサと生えるヤマドリゼンマイもあり、この時期ならではの湿原の魅力を堪能することができました。 自分たちで撮影した写真はこちらから後日郵送し、my植物図鑑に貼り付ければ完成となります。 さて!次回は7月28日~7月29日に開催予定の北海道子どもラムサール交流会に参加します。 開催地は何と!七飯町大沼です。宿泊と長距離移動を兼ねるため、小学校4年生以上の参加としています。 北海道各地の子ども達と交流を深め、湿地の大切さを学んできます。こうご期待! そして!8月4日~8月5日に、みんなの大好きな企画!なまサロキャンプを行います。 この夏もまたみんなで良い思い出を作りましょう! G

過去の記事