- 2019年04月30日
- 植物
サロベツ湿原 最新開花情報190430
                                        日本の最北の遅い春です。緑の草で覆われる前の、湿原に春を知らせるお花たちが咲いています。
 
エゾノリュウキンカが春の陽射しを受けどんどん成長しています。林内の木道わきで見られます。
 
同じく林内で綺麗に咲いているのがミズバショウです。
 
花の終わりに傾くのは、できるだけ遠くへ種を落とすための作戦のようです。
 
ヤチヤナギの雄花は1cm程の松かさ状です。とても地味ですが木道わきでたくさん咲いています。
 
エゾカンゾウの芽たちもけっこう出ています。今年は遅霜の影響が無いことを祈りたいです。
 
なんとタテヤマリンドウがお目見えしました!花は晴れた午前中に開きます。
 
茶色くて一見何もないように見えますが、広大な湿原は草花の営みであふれています。GWのお出かけにぜひお越しください!
 
                               
           
 
 
 
 
 
 
 
                        

