- 2019年02月09日
 - イベント案内
 
風車学習会 サロベツ湿原センター 2/24(日)の案内
                                        風車学習会のご案内です。
風車学習会
~道北地方の風力発電を考えよう~
と  き:2019年2月24日(日)13:00-16:00
*悪天候により延期する場合、当日9:00までに湿原センターのホームページでお知らせします。 
ところ:サロベツ湿原センター
天塩郡豊富町上サロベツ8662(道道444号線沿い)
講演      
・長谷部真(サロベツ・エコ・ネットワーク)
風力発電計画と景観や生物への影響 
・佐々木邦夫(風力発電の真実を知る会)
風力発電による騒音と健康被害
・鷲見悟(幌延町議会議員)
幌延町の風力発電と計画
・石郷岡卓哉(北海道海鳥センター) 
羽幌町周辺における風力発電と普及啓発の取り組み
意見交換会・道北地方の風力発電を考える 
進行:富樫とも子(道北の自然と再生エネルギーを考える会 代表) 
共催:  道北の自然と再生エネルギーを考える会  サロベツ・エコ・ネットワーク
問い合わせ:   080-5724-8205(富樫)  0162-82-3950(サロベツ・エコ・ネットワーク)メール hasebe@sarobetsu.or.jp 担当 長谷部 
PDF
                        
          
風車学習会
~道北地方の風力発電を考えよう~
と  き:2019年2月24日(日)13:00-16:00
*悪天候により延期する場合、当日9:00までに湿原センターのホームページでお知らせします。 
ところ:サロベツ湿原センター
天塩郡豊富町上サロベツ8662(道道444号線沿い)
講演      
・長谷部真(サロベツ・エコ・ネットワーク)
風力発電計画と景観や生物への影響 
・佐々木邦夫(風力発電の真実を知る会)
風力発電による騒音と健康被害
・鷲見悟(幌延町議会議員)
幌延町の風力発電と計画
・石郷岡卓哉(北海道海鳥センター) 
羽幌町周辺における風力発電と普及啓発の取り組み
意見交換会・道北地方の風力発電を考える 
進行:富樫とも子(道北の自然と再生エネルギーを考える会 代表) 
共催:  道北の自然と再生エネルギーを考える会  サロベツ・エコ・ネットワーク
問い合わせ:   080-5724-8205(富樫)  0162-82-3950(サロベツ・エコ・ネットワーク)メール hasebe@sarobetsu.or.jp 担当 長谷部 
PDF
                        
