牧草地にタンチョウ夫婦
6月29日、豊富町の収穫の終わった牧草地にタンチョウの夫婦が来ていました。

よく見てみると、1羽は翼がやや褐色がかっているようにも見えます。
若い個体なのでしょうか。


今はまだ子育てシーズンのはずですから、今時期に牧草地に来ているという事は、
繁殖に失敗した、または行わなかったペアだと思われます。

川崎
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
6月29日、豊富町の収穫の終わった牧草地にタンチョウの夫婦が来ていました。
よく見てみると、1羽は翼がやや褐色がかっているようにも見えます。
若い個体なのでしょうか。
今はまだ子育てシーズンのはずですから、今時期に牧草地に来ているという事は、
繁殖に失敗した、または行わなかったペアだと思われます。
川崎