ハクガン41羽!
今シーズンはサロベツで見られたハクガンの飛来数が例年よりも多いことは
先日ご紹介いたしましたが、
4月25日には、今季最大の41羽の飛来を確認しました。
(遠い個体もいるので、写真には写せていませんが)

白いので遠くからでも良く目立ちます。

群れはやはりマガンと共に行動していました。

このマガンの群れの葉ハクガンだけではなく、同じく少数派のシジュウカラガンも混ざっていました。
本種もよく見ると意外に混ざっていることがありました。

最近では、徐々にガンの数も減り始め、ハクガンの大きな群れは見られなく
なってきましたが、
今季はいつまでガン類が見られるのでしょうか?
川﨑