稚咲内海岸砂丘林はサロベツの海岸沿いに南北に位置する多くの湖沼が点在する日本有数の海岸砂丘林です。ここには多くの森林性の鳥類や水鳥が生息します。中でもミコアイサは国内でここだけで繁殖します。 その海岸砂丘林はかつての牧草地開発により減少し、排水路の整備により湖沼やその面積が減少していきました。現在も砂丘林は砂の採取により減少し、沼の水位は減り続けているため、砂の採取を止め、砂丘林を保全するための対策が必要です。

稚咲内海岸砂丘林とその林に囲まれた沼

ミコアイサ

稚咲内海岸砂丘林 1970年代(国土地理院より)

稚咲内海岸砂丘林 2007年 グーグルアースより

稚咲内海岸砂丘林 2015年 グーグルアースより