少数派のガンたち①(シジュウカラガン)
雪解けの進んだ牧草地やデントコーン畑では
それを待っていたかのように南から続々とガン・ハクチョウが飛来しています。
群れの大半はマガンとヒシクイですが、その群れに混ざって珍しいガン類も飛来しています。
その一種がシジュウカラガンです。
通常はマガン等の群れに数羽が飛来する程度のようですが、4月6日には13羽の群れを見ることができました。


草陰や他のガン類で隠れてしまうことも多いですが、顔の黒と白のツートンカラーが特徴的なので
ガン類の群れをじっくり探すとみられるかもしれませんよ。


川﨑