お知らせnews

初めてのさんぽ

皆さんはじめまして、新しく入社しました小嶋です。
本日は初めての巡視を行いました。
先輩から手取り足取り教授を受け恐縮しております。
昨日は風が強く吹いてましたが、本日は風もなく温かい気候となっております。
本日の巡視は先輩職員の説明を受けながら歩きました。
まず、サロベツ湿原の概要、成り立ちから講義が始まりました。
ラムサール条約とEAAFPの登録地であり、
保護する重要性を感じました。

さっそく木道を歩いていきます。ワタスゲがちらほら見えてきました。
ワタスゲが好きです。ふんわりと優しさを感じます。
昨日の風の影響でしょうか。ワタスゲも横になってますね。

お馴染みのエゾカンゾウも咲いている株が増えてまいりました。美しいですね。

大きな花が咲くものも美しいですが、小さな植物も可愛らしく、発見の喜びもあります。
沢山の植物を先輩に紹介されました。モンセンゴケ、ガンコウラン、タテヤマリンドウ等など

また、オオジシギ、ホオアカ、ツツドリの鳴き声も響いてました。
皆さん、観察を楽しんで下さい。

小嶋