【報告】『最北ワシツアー』を実施しました
11月9日(土)に「最北ワシツアー」を実施しました。
毎年ワシが集まってきているのかドキドキしながらの実施ですが、今年もたくさんのワシを観察することができました。


オオワシ成鳥
イベントではオオワシとオジロワシ合わせて約50羽ほどが観察されました。

残念ながら生きてるホッチャレは見れませんでしたが、ワシやキツネが食べた残骸がちらほら。
サケの少ない年でしたが、秋の味覚にありつけたようです。

休憩がてら立ち寄った大沼バードハウスではほかのカモに交じってホシハジロ(写真手前)がいました。他にはオナガガモ(写真奥)、マガモ、キンクロハジロ、ミミカイツブリなど 個人的に好きなカモなので、とても嬉しかったです。

最後に 今回は子どもの参加が多く退屈にならないか心配しましたが、みんな自然大好きでなんにでも興味を持っていて良かったです。
また、その日にワシがいるかどうかは完全に自然任せなツアーではありますが、今年もたくさんのワシを見ることができてよかったと思います。 来年もどうか集まってくれますように。
※本企画は、豊富温泉活性化協議会「元気な湯治体験プロジェクト」事業の一環で、当法人が実施しています。
望月