2024/8/18 実の成る季節
8月18日(日)、朝は曇りでしたが、お昼からは晴れて暑い中の木道巡視でした。
花が終わり実をつける植物がいくつも見られています。

これはサワギキョウの実です。
かなり目立つ実で、これからの時期は木道脇でよく観察できます。
日に日に熟していく過程を見守るのもよい楽しみ方だと思います!

続いてはモウセンゴケの実。
先ほどのサワギキョウと比べると細長いですね。
花と同様、低いところに小さく伸びているのでじっくり探してみてください!

ノリウツギは周りの装飾花が下を向いて、花の終わりを告げていました。
これから中心にある花の部分に実が成り熟していきます。
逆にこれから咲きはじめる花も発見しました。

中央の黄色い花、ミヤマアキノキリンソウです。
(周りはサワギキョウ)
これから9月にかけて増えていくのがとても楽しみですね!

クジャクチョウが、まだ咲いているサワギキョウにとまっていました。
羽の模様がとても美しいです!
可憐な姿で、紫色の花とお似合いですね。
夏の花たちが実をつけていたり
ノビタキやホオアカの幼鳥がどんどん成長していたりと
夏の終わりが近づいていることを実感した木道巡視でした。
皆さんも生き物たちの変化を、ぜひ観察してみてください!
大学生サブレンジャー 前原