2024/8/10 赤いバッタ出没!
8月10日(土)、本日の木道巡視は空も明るく過ごしやすい暖かさでした。
今日はとても特徴的な赤いバッタに出会いました!

変異などでこのような色の個体が生まれることもあるようです。
まだ翅が伸びる途中のようでした。無事成長してまたどこかで会いたいですね。
続いては特徴的なアゴのクワガタ

オニクワガタといい写真はオスの個体です。
見ての通りアゴが上向きに湾曲しているのが特徴的です!

植物ではネジバナが咲いていました。
ランの仲間で名前の通りらせん状に花がつきます!
現在木道の外周、デッキ2付近で姿が確認できます。ぜひ探してみてください。

こちらはミゾソバの花
白色からくっきりとピンク色の個体までさまざまです。
葉が特徴的なので覚えやすいですね!

最後はドクゼリ
日本三大毒草のひとつで、植物全体にシクトキシンという毒があるためとても危険です…
そんな毒草ですが花はとても綺麗です!
木道沿いで見られるので、ぜひ近くで観察してみてください。
この時期は昆虫、植物、鳥とさまざまな生き物が観察できます。
みなさんも夏の木道散策いかがでしょうか!
大学生サブレンジャー 前原