カリカリ食べるエゾリス(くるみ)
兜沼公園にエゾリスがいました(12月12日)。

なにやらどこからともなくカリカリと音が聞こえます。この個体は木の上でじっとしていました。

クルミを食べていました。

クルミはカラマツと違って固いのか、ずっとカリカリしていました。
長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
兜沼公園にエゾリスがいました(12月12日)。
なにやらどこからともなくカリカリと音が聞こえます。この個体は木の上でじっとしていました。
クルミを食べていました。
クルミはカラマツと違って固いのか、ずっとカリカリしていました。
長谷部