シマアオジオスメス2022
2022年には木道で見られなくなってしまったシマアオジです。

通常は遠くから見るようにしているのですが、偶然近くに出てきたため紹介します。

メスの餌運びを見ることができました。

巣に餌を待つヒナがいることが推測できます。

近くにオスもいました。

サロベツにシマアオジがいる風景がこれからもなくならないようがんばります。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
2022年には木道で見られなくなってしまったシマアオジです。
通常は遠くから見るようにしているのですが、偶然近くに出てきたため紹介します。
メスの餌運びを見ることができました。
巣に餌を待つヒナがいることが推測できます。
近くにオスもいました。
サロベツにシマアオジがいる風景がこれからもなくならないようがんばります。
長谷部