木道のようす 220804
サロベツ湿原センター木道わきの最新開花情報です。
ノリウツギが今日も木道の両側から出迎えてくれています。

足元をよく見ると、ツルコケモモの実があります。これから綺麗な赤い実になります。

今年沢山咲いていたエゾカンゾウは、実になって黒い種を覗かせています。

第二デッキの横にネジバナが咲いていました。

歩いていると濃い紫色が鮮やかなサワギキョウが目立ちます。

内周にはエゾナミキソウがひっそりと咲いています。

タチギボウシは咲きながらすでに種も見られ、早くも次の年へと準備を始めています。

クサレダマ。内周ではサワギキョウとの共演が見られます。

ホロムイイチゴの実。小さくてかわいらしいです。

ヒメシロネの白い花が林内に姿を見せていました。

高校生サブレンジャー I