緑の湿原と夏のお花 220728
緑の湿原に夏のお花が咲いています。サロベツ湿原センター木道わきの最新開花情報です。

背の高いノリウツギを抜けると、一面見渡す限りの湿原が広がります。

一見花びらに見えるのは飾り花で、本当の花はたくさん咲いている小さな花です。

タチギボウシの花びらのストライプが光に透け美しいです。

第2デッキわきでも見頃です。

サワギキョウが咲きはじめています。夏から秋にかけ、紫色とそれから黄色の花が多く咲きます。

エゾノサワアザミ。

オトギリソウ。

クサレダマは内周で咲いています。来週頃見頃になりそうです。

ナガボノシロワレモコウ。ナガボ(長穂)の名前のとおり、花は咲きながら垂れるように伸びていきます。

すでに実になっているエゾカンゾウは、早くも種もでき落ちはじめています。

黒い種は風に吹かれると散らばって蒔かれます。

盛夏といえど、最高気温でも25℃前後を行ったり来たりしているサロベツは、きっと日本一快適な夏を過ごせるエリアです。そしてすぐ近くには秋がやってきているような、そんな気配もするサロベツです。

早野