エゾカンゾウはそろそろ見納め時期です 220630
エゾカンゾウはピークが過ぎ見納め時期に入りましたが、蕾はまだ見られますので、もう少しの期間見られそうです。

今年も綺麗に咲いてくれました。

エゾカンゾウは朝咲いてその日に閉じる1日花。さらには湿原が広大なため、開花予測が難しい花です。

とある高齢の著名な方が「人生のピークは過ぎてからわかる」と話していたのですが、我々は「エゾカンゾウのピークは過ぎてからわかる」と感じています。

サロベツ湿原センターの木道はバリアフリーです。本州では山の上に登らないと見られない高山植物が、こちらでは車椅子利用でも見られます。

早くも実が成りはじめています。

蕾もまだ少し見られますよ。

カキツバタも見頃です。

スッとした立ち姿で優美で気品があります。

ツルコケモモも見頃です。

ツルコケモモもすでに実が出来はじめています。

貴重なランのトキソウも咲きはじめました。

エゾカンゾウは湿原の奥の方で綺麗に咲いています。太陽の光が増すほどに、夏の装いがクッキリしてくるサロベツです。

早野