【報告】木道ガイドツアー「ブラサロベツ」を開催しました。
6月18日(土)に ブラサロベツ を開催しました!
ブラサロベツ…ということで、サロベツの土地の成り立ちについて深掘りします。
現在のサロベツ湿原、豊富温泉、豊富の一大酪農地帯はどのようにできたのでしょうか。
サロテバコのお題「豊富の絶景はどのようにしてできたのか?」に沿ってそのナゾを解き明かしにいきました。
イベントの様子をお届けします☟

当日は天気が心配されていましたが、晴れ間がのぞく暖かな天気となりました。

実際に広大な湿原を見ながら、土地の形状、高層湿原のでき方、なぜ酪農が盛んに行われているのか、一つ一つ皆様と一緒に謎を解いていきました。

サロベツの成り立ちを知ったうえで、見た花々は力強く、より美しく感じたのではないでしょうか。

ブラサロベツへ参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
なぜこのような環境が生まれたのか、貴重な動植物や観光資源、産業をもたらす理由について、ナゾは解けましたか?
なぜこのような環境が生まれたのか、貴重な動植物や観光資源、産業をもたらす理由について、ナゾは解けましたか?
※本企画は、豊富温泉活性化協議会「元気な湯治体験プロジェクト事業」の一環で、当法人が実施しました。
次回は秋に渡り鳥観察&散策ツアーを開催予定です。
興味のある方はぜひご参加ください!(詳しいツアー日時・内容のご案内は、後日このサイト内のお知らせに掲載されます。)
望月