コヨシキリさえずり
幌延町のササ原にコヨシキリがいました(5/30)。

コヨシキリはエゾニワトコの枝にとまっていました。

さかんにさえずっていました。

よく見ると首を左右に振りながらあちこちの方向を向いていました。よく疲れずにずっと鳴いていられるものです。
長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
幌延町のササ原にコヨシキリがいました(5/30)。
コヨシキリはエゾニワトコの枝にとまっていました。
さかんにさえずっていました。
よく見ると首を左右に振りながらあちこちの方向を向いていました。よく疲れずにずっと鳴いていられるものです。
長谷部