湿原にいるヒバリ
サロベツ湿原にヒバリがいました。

地面以外にとまることは珍しいです。

ヒバリは牧草地や河川敷など刈り取って短くなった草原でなじみの鳥ですが、実は同じく丈の短い高層湿原にもたくさんいます。

他の鳥の鳴き声を聞こうとるするときにヒバリの声がうるさくて聞こえないこともあります。

このときは低空をふわふわと飛ぶことを繰り返していました。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
サロベツ湿原にヒバリがいました。
地面以外にとまることは珍しいです。
ヒバリは牧草地や河川敷など刈り取って短くなった草原でなじみの鳥ですが、実は同じく丈の短い高層湿原にもたくさんいます。
他の鳥の鳴き声を聞こうとるするときにヒバリの声がうるさくて聞こえないこともあります。
このときは低空をふわふわと飛ぶことを繰り返していました。
長谷部