音類橋解氷
3月12日に音類橋(幌延町のサロベツ川にかかる橋)が解氷しました。

出てきた水面には早速カモ類が集まっていました。

ホオジロガモです。

飛翔していきました。

カワアイサもいました。

そばにはオオワシもいました。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
3月12日に音類橋(幌延町のサロベツ川にかかる橋)が解氷しました。
出てきた水面には早速カモ類が集まっていました。
ホオジロガモです。
飛翔していきました。
カワアイサもいました。
そばにはオオワシもいました。
長谷部