カラマツの種を食べるマヒワ
2月26日に豊富温泉にマヒワがいました。

マヒワはカラマツの種を食べていました。

何年か前までマヒワを冬に見ることがなかったのでいないのかと思っていましたが、ここ数年マヒワを見かけるようになりこの冬はベニヒワではなくマヒワばかりです。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
2月26日に豊富温泉にマヒワがいました。
マヒワはカラマツの種を食べていました。
何年か前までマヒワを冬に見ることがなかったのでいないのかと思っていましたが、ここ数年マヒワを見かけるようになりこの冬はベニヒワではなくマヒワばかりです。
長谷部