稚咲内にヒバリシギ
8月16日に稚咲内にヒバリシギがいました。

ヒバリシギは波打ち際で餌を探していました。

港にはアカエリヒレアシシギがいました。

水面に浮いていました。渡りの季節には沖で見かけることが多い鳥です。

キョウジョシギがいました。

より体の大きいキアシシギに威嚇していました。

この一団の中で最も多かったのがキアシシギでした。

イソシギもいました。

港の岸壁にはウミウがいました。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。

8月16日に稚咲内にヒバリシギがいました。

ヒバリシギは波打ち際で餌を探していました。

港にはアカエリヒレアシシギがいました。

水面に浮いていました。渡りの季節には沖で見かけることが多い鳥です。

キョウジョシギがいました。

より体の大きいキアシシギに威嚇していました。

この一団の中で最も多かったのがキアシシギでした。

イソシギもいました。

港の岸壁にはウミウがいました。

長谷部