うろうろするチュウヒメス
7月15日豊富町の牧草地ぞいにチュウヒがいました。オスです。

こちらはメスです。

全体的にかなり茶色です。

通常はこの時期はオスが餌を探し、メスが巣にいる分担なのですが、メスが餌を探してうろついていました。

繁殖状況が非常によかった昨年とは打って変わって今年はよくないようです。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
7月15日豊富町の牧草地ぞいにチュウヒがいました。オスです。
こちらはメスです。
全体的にかなり茶色です。
通常はこの時期はオスが餌を探し、メスが巣にいる分担なのですが、メスが餌を探してうろついていました。
繁殖状況が非常によかった昨年とは打って変わって今年はよくないようです。
長谷部