ヤゴを捕まえたツメナガセキレイ
6月22日にサロベツの湿原にツメナガセキレイがいました。

ツメナガセキレイはよく鳴きます。

ちょっとした水たまりしかない高層湿原ですが、どこから捕まえてきたのかヤゴをくわえていました。

その名の通り長い爪が見えました。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
6月22日にサロベツの湿原にツメナガセキレイがいました。
ツメナガセキレイはよく鳴きます。
ちょっとした水たまりしかない高層湿原ですが、どこから捕まえてきたのかヤゴをくわえていました。
その名の通り長い爪が見えました。
長谷部