マナヅルとタンチョウ
5月17日に豊富町にマナヅルがいました。

去年も近くの牧草地に来ていたようです。

牧草地で餌を探していました。

タンチョウも2羽そばにいました。

タンチョウも餌を探していました。このつがいは今年繁殖していないようです。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
5月17日に豊富町にマナヅルがいました。
去年も近くの牧草地に来ていたようです。
牧草地で餌を探していました。
タンチョウも2羽そばにいました。
タンチョウも餌を探していました。このつがいは今年繁殖していないようです。
長谷部