変わったマガン
4月12日に豊富町の牧草地に原の黒いマガンがいました。

マガンの原には黒い斑模様がありますが、この個体はほとんど真っ黒です。

目が赤っぽいマガンがいました。通常の黒目のマガンと比較すると光彩が茶褐色なのがわかります。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
4月12日に豊富町の牧草地に原の黒いマガンがいました。
マガンの原には黒い斑模様がありますが、この個体はほとんど真っ黒です。
目が赤っぽいマガンがいました。通常の黒目のマガンと比較すると光彩が茶褐色なのがわかります。
長谷部