天塩川河口の水鳥
3月14日に天塩川河口付近に水鳥がいました。
オオハクチョウです。

冬の間も少しいるマガモがいました。

氷の近くにホオジロガモがいました。

雌です。

オナガガモもいました。

ヒドリガモが雌雄で飛んでいました。

ヨシガモもいました。

水路にはコガモがいました。昨年も同じところにいました。

氷の上にカモメがいました。

サロベツの春はここから始まり
長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
3月14日に天塩川河口付近に水鳥がいました。
オオハクチョウです。
冬の間も少しいるマガモがいました。
氷の近くにホオジロガモがいました。
雌です。
オナガガモもいました。
ヒドリガモが雌雄で飛んでいました。
ヨシガモもいました。
水路にはコガモがいました。昨年も同じところにいました。
氷の上にカモメがいました。
サロベツの春はここから始まり
長谷部