人工物の上にオジロワシ
3月14日に天塩町の天塩川沿いにオジロワシがいました。

オジロワシは電柱にとまっていました。

白っぽいのでかなりの老齢の個体でしょうか。

正面を向いたところです。

こちらの個体は矢印の上にとまっていました。

カラスにとっては目障りらしく、追い払いにきました。

成鳥かと思っていましたが、尾羽の先が黒いので若い個体のようです。

長谷部
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
3月14日に天塩町の天塩川沿いにオジロワシがいました。
オジロワシは電柱にとまっていました。
白っぽいのでかなりの老齢の個体でしょうか。
正面を向いたところです。
こちらの個体は矢印の上にとまっていました。
カラスにとっては目障りらしく、追い払いにきました。
成鳥かと思っていましたが、尾羽の先が黒いので若い個体のようです。
長谷部