利尻山初冠雪20201007
10月7日、利尻山での初冠雪が観測されました。
例年より4日、昨年よりは17日も遅い観測日となったそうです。
当日は利尻方面に雲がかかっており、サロベツからは見る事はできませんでした。
下の写真は2日後の9日に撮影したものですが、うっすらと残っているのが確認されました。

その後昨日の暖気で雪は消えてしまったようですが、
周囲の牧草地も収穫が進み、風景はより秋らしくなってきていました。

川﨑
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
10月7日、利尻山での初冠雪が観測されました。
例年より4日、昨年よりは17日も遅い観測日となったそうです。
当日は利尻方面に雲がかかっており、サロベツからは見る事はできませんでした。
下の写真は2日後の9日に撮影したものですが、うっすらと残っているのが確認されました。
その後昨日の暖気で雪は消えてしまったようですが、
周囲の牧草地も収穫が進み、風景はより秋らしくなってきていました。
川﨑