兜沼のタンチョウ夫婦
9月23日、兜沼近くの牧草地で採餌中のタンチョウ夫婦がいました。


目的は小さな虫か何かでしょうか。
これからの季節数画を終えた牧草地やデントコーン畑では、
幼鳥を連れた家族連れや夫婦が複数見られるようになる事でしょう。

川﨑
サロベツ湿原センターは、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークが管理・運営しています。
9月23日、兜沼近くの牧草地で採餌中のタンチョウ夫婦がいました。
目的は小さな虫か何かでしょうか。
これからの季節数画を終えた牧草地やデントコーン畑では、
幼鳥を連れた家族連れや夫婦が複数見られるようになる事でしょう。
川﨑