5月、抜海港のアザラシとツメナガセキレイ
5月3日、抜海港に寄ってみると、数は冬季に比べ少ないものの
まだ10頭前後のゴマフアザラシがいました。

海から上がったばかりの個体は模様がより黒っぽく見えます。

手前の個体はあごの下あたりをケガしているようです。喧嘩でもしたのでしょうか。

テトラポッドの上にもいました

よく見ると、テトラポッドの上にはツメナガセキレイが来ていました。
今シーズン初認だと思います。

稚内周辺には北へ帰らずに夏場も居ついているアザラシがいますので、
この個体たちももしかすると、居残り組なのかもしれません。
川﨑